びびなび : 津山 : (日本)
津山
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
津山
2025年(令和7年) 4月15日火曜日 PM 08時40分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【注意喚起】低気圧と前線に伴う大雨と強風について
津山市危機管理室から大雨と強風に関する注意喚起です。
岡山地方気象台が大雨に関する気象情報を発表しましたので、お知らせします。
また、今後、風が強まるため強風注意報が発表されています。
市民の皆さんは、常に最新の気象情報を確認して、十分な対策をしておきましょう。
〇家の周りの水路や溝などの掃除をしておきましょう。
〇大雨時に川や水路、急な崖などの様子を見に行ってはいけません。
〇強風に備えて、家の周りの片付けや転倒する恐れのあるものは固定しましょう。
〇強風が吹いている時の外出は危険です。不要不急の外出は控えましょう。
〇テレビやラジオなどで最新の気象情報を入手しましょう。
〇非常持ち出し品の準備、携帯電話や予備バッテリーの充電などをしておきましょう。
〇停電に備えて、懐中電灯などの電池を今一度、点検しておきましょう。
〇避難場所や避難経路、避難のタイミング等について家族で相談しておきましょう。
気象情報や予想雨量、気象警報等の発表状況は、次のホームページでご確認ください。
気象庁【津山市の防災情報】ページへのリンク
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=3320300&pattern=rain_snow
その他、災害への備えについては津山市ホームページにも詳しく掲載しています。
下記リンクから併せてご確認ください。
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=10287
*************
大雨に関する岡山県気象情報 第5号
2024年11月02日08時23分 岡山地方気象台発表
岡山県では2日夕方にかけて土砂災害に警戒し、浸水害や河川の増水に十分注意してください。
[気象概況]
台風第21号から変わった低気圧が東シナ海にあって、低気圧から前線が西日本から東日本にのびています。
前線を伴った低気圧が2日日中に、岡山県を通過する見込みです。
前線や低気圧に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、岡山県では大気の状態が不安定となるでしょう。
11月としては記録的な大雨となっている所があります。
[雨の実況]
降り始め(1日09時)から2日07時までの降水量(アメダスによる速報値)
鏡野町富 115.0ミリ
高梁市陣山 108.5ミリ
新見市千屋 107.0ミリ
真庭市下呰部 103.0ミリ
津山 102.0ミリ
[雨の予想]
2日昼過ぎにかけて激しい雨の降る所がある見込みです。
2日に予想される1時間降水量は多い所で、
南部 40ミリ
北部 40ミリ
2日6時から3日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
南部 80ミリ
北部 100ミリ
[防災事項]
土砂災害に警戒してください。
浸水害、河川の増水に十分注意してください。
落雷、突風に注意してください。
************
市民の皆様は、今後の気象情報に十分ご注意ください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=3103&uid=c1fd7de38779d1e6f286d60965041844bc20e99d
【配信元】津山市危機管理室
【電 話】0868-32-2042
[登録者]
津山市
[言語]
日本語
[エリア]
津山市
登録日 :
2024/11/02
掲載日 :
2024/11/02
変更日 :
2024/11/02
総閲覧数 :
126 人
Web Access No.
2288859
Tweet
前へ
次へ
岡山地方気象台が大雨に関する気象情報を発表しましたので、お知らせします。
また、今後、風が強まるため強風注意報が発表されています。
市民の皆さんは、常に最新の気象情報を確認して、十分な対策をしておきましょう。
〇家の周りの水路や溝などの掃除をしておきましょう。
〇大雨時に川や水路、急な崖などの様子を見に行ってはいけません。
〇強風に備えて、家の周りの片付けや転倒する恐れのあるものは固定しましょう。
〇強風が吹いている時の外出は危険です。不要不急の外出は控えましょう。
〇テレビやラジオなどで最新の気象情報を入手しましょう。
〇非常持ち出し品の準備、携帯電話や予備バッテリーの充電などをしておきましょう。
〇停電に備えて、懐中電灯などの電池を今一度、点検しておきましょう。
〇避難場所や避難経路、避難のタイミング等について家族で相談しておきましょう。
気象情報や予想雨量、気象警報等の発表状況は、次のホームページでご確認ください。
気象庁【津山市の防災情報】ページへのリンク
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=3320300&pattern=rain_snow
その他、災害への備えについては津山市ホームページにも詳しく掲載しています。
下記リンクから併せてご確認ください。
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=10287
*************
大雨に関する岡山県気象情報 第5号
2024年11月02日08時23分 岡山地方気象台発表
岡山県では2日夕方にかけて土砂災害に警戒し、浸水害や河川の増水に十分注意してください。
[気象概況]
台風第21号から変わった低気圧が東シナ海にあって、低気圧から前線が西日本から東日本にのびています。
前線を伴った低気圧が2日日中に、岡山県を通過する見込みです。
前線や低気圧に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、岡山県では大気の状態が不安定となるでしょう。
11月としては記録的な大雨となっている所があります。
[雨の実況]
降り始め(1日09時)から2日07時までの降水量(アメダスによる速報値)
鏡野町富 115.0ミリ
高梁市陣山 108.5ミリ
新見市千屋 107.0ミリ
真庭市下呰部 103.0ミリ
津山 102.0ミリ
[雨の予想]
2日昼過ぎにかけて激しい雨の降る所がある見込みです。
2日に予想される1時間降水量は多い所で、
南部 40ミリ
北部 40ミリ
2日6時から3日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
南部 80ミリ
北部 100ミリ
[防災事項]
土砂災害に警戒してください。
浸水害、河川の増水に十分注意してください。
落雷、突風に注意してください。
************
市民の皆様は、今後の気象情報に十分ご注意ください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=3103&uid=c1fd7de38779d1e6f286d60965041844bc20e99d
【配信元】津山市危機管理室
【電 話】0868-32-2042