お知らせ

No Image

大雨に対する備えについて

危機管理室からお知らせします。

気象庁によると今年の中国地方の梅雨入りは6月上旬の見通しとなっています。
梅雨期は大雨による災害の発生しやすい時期ですので、大雨への対策は、早め早めの情報収集と避難行動が必要になります。
近年では、前日から雨の降り方などに注意喚起がなされるため、「まだ大丈夫だろう」「自分には関係ない」との先入観は捨てて、「いつ災害が起こるかわからない」という意識を持って、十分な備えを行いましょう。
市民の皆さんは、今一度、次のことにご留意ください。

【事前に確認しておくこと】
・津山市防災ハザードマップで自宅周辺及び避難経路の浸水想定を確認をしておきましょう。
・自身が避難する、避難所の場所・経路を確認をしておきましょう。
・テレビやラジオ、携帯電話などで、必要な情報の収集方法を確認をしておきましょう。
・市からの情報を受け取る手法(つやま災害情報メール、緊急告知防災ラジオ、防災行政無線)と電池の確認をしておきましょう。
・非常時に持ち出す物品の確認、非常時持ち出し袋を用意しておきましょう。
・安否確認をするため、家族、友人、知人の連絡先を確認をしておきましょう。
・自宅周辺の点検・片づけをしておきましょう。
・水路付近の清掃や確認をしておきましょう。
・水路の水門、樋門管理、点検をしておきましょう。

【雨の予報が出たら】
・細かに気象情報を確認をしてしましょう。
・自宅周辺の水路などに注意を払いましょう。
・いつでも避難できるように非常持ち出し品など、万全な準備をしておきましょう。

【避難情報が出たら】
・落ち着いて市や気象台からの情報を確認し、的確な判断で避難をおこないましょう。
・避難経路に危険がないかなど身の安全を確保しながら確実な避難を心掛けましょう。
・近所の方が避難していなくても、ご自身の状況に合わせ、早めの避難をおこないましょう。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=3103&uid=c1fd7de38779d1e6f286d60965041844bc20e99d

【配信元】津山市危機管理室
【電 話】0868-32-2042
  • [登録者]津山市
  • [言語]日本語
  • [エリア]津山市
  • 登録日 : 2025/05/14
  • 掲載日 : 2025/05/14
  • 変更日 : 2025/05/14
  • 総閲覧数 : 6 人
Web Access No.2769327